MENU

Loading...

用語集

Glossary

葬儀用語集

死装束 しにしょうぞく

死に装束は「しにしょうぞく」と読み、亡くなった方がまとう衣装で、死後の旅に出る故人が、つつがなく旅立てるようにと願いを込めて整えるものです。本来は白無地の木綿で縫った経帷子を左前に着せます。最近では、故人が生前に好んだ衣服や浴衣を着せ、納棺のときに葬儀社の用意した経帷子で遺体をおおうことも増えています。ただし、宗教宗派による違いがある場合があります。

また死に装束には、衣装だけでなく装具などの付属品も含まれますが、副葬品として棺の中には「入れてはいけないもの」もありますので確認をしたほうがよいでしょう。

提案から施行まで一貫してサポート致します。