MENU

Loading...

用語集

Glossary

葬儀用語集

焼香 しょうこう

焼香とは、葬儀・法事のときに、お香を焚いて故人や仏様を拝むことで、霊前を清め、敬けんな心で亡くなった人の冥福を祈る意味が込められています。

立礼焼香の場合、順番が来た際は祭壇に進み、ご遺族に一礼をします。続いて、遺影に向けて一礼をしてから焼香を行うのがマナーとなります。

また宗派によって焼香の回数や抹香の掲げ方が多少違いますが、基本的な焼香の作法は同じです。一般的に焼香は1~3回となります。

提案から施行まで一貫してサポート致します。