MENU

Loading...

用語集

Glossary

葬儀用語集

一膳飯 いちぜんめし

一膳飯は枕飾りのひとつで、故人の最後の食事という意味があります。地域によっては枕飯と呼ぶこともあります。

生前故人の使っていた茶碗に、御飯を丸く高く盛り、故人の使っていた箸を真ん中に立てます。一膳飯は仏教特有のしきたりなので、キリスト教や神道といった宗教では一膳飯のしきたりは存在しません。箸を垂直に刺すことで故人に対してご飯を差し出す合図という意味や、この世とあの世をつなぐものという意味があります。

提案から施行まで一貫してサポート致します。